ブログ【デザイン稼業徒然草】(21)検索エンジンでもデザインが重要!浜田有弘(株)ジックランド

このブログ【デザイン稼業徒然草】の頁は、大阪の企画デザイン&マークロゴ&キャラクター(株)ジックランドのデザイナー浜田有弘(濱田有弘)のブログです。

★ブログ|デザイン稼業徒然草(21)

◆検索エンジンでもデザインが重要!

弊社のような企画デザインの会社にも関係がありますし一般の企業さんにも大いに関係があります。

ネットの世界は日々進んでいます。次から次へと新しい事が出て来ます。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でもそうですね。
最近ではPinterestが人気急上昇のようです。
実は外国のPinterestサイトで、私の「絵」(下の写真)がピンされていたので気づいたのです。

浜田(モナリザ)
アメリカ発ですが、日本法人もできて企業ではユニクロが早々と活用しています。
お気に入りの画像をスクラップボードにピンで貼っていくという感覚です。
文章よりも「絵」(画像)というのが特長です。

ちょっと話しがそれましたが、検索エンジンもドンドン進化してるということです。
当初はなんでもかんでもキーワードを羅列してどれかにひっかかればよいということもしましたよね。
今はそれがダメなんですね。あまりにも検索を意識しすぎるようなつくりにすると、むしろ検索エンジンから嫌がられるそうです。

検索エンジンが人間化してきたという進化をお話したかったのです。
検索エンジンが人間的な判断をするようになってきているということです。
人間の脳に近づいているということです。

世の中に役立つ事とか人のためになるとかというコンテンツの見分けができるようになる。
画像の良し悪しも判断する様になる。ということらしいです。

ということで、我々クリエイターの出番と力が益々必要になるのではと、ひそかに考えているのですがどうでしょうか?

インターネットは、画像、ヴィジュアルの世界ですから、写真やデザインが重要でないということはいえないのです。絶対!
でなければ、お手紙を貼付けたような文章だけのサイトでいいわけです。
昔そんなサイトがありまたよね。

楽天市場であの美味しそうなシズル感のリアル写真がなければおそらく売れないでしょう。

どのような写真を使うかもデザインのひとつです。
写真撮影のディレクションは、デザイナーがおこなうことが多いです。

単にデザインというと人それぞれの見識で理解の仕方が違います。

よく知らない人は、「デザインが良くても売れない」という表現をされます。

見かけだけのかっこいいデザインという意味で使われていると思うのですが、デザイナーにとっては迷惑な話しです。

本当の意味でデザイン(計画)企画が良ければ売り上げにつながるのです。

世の中の物でデザインされていないものはないのです。

デザインの重要性をもっと認識していただきたいものです。

ホーム 大阪 企画デザイン&マークロゴ&キャラクター (株)ジックランド浜田有弘

カテゴリー: デザイン稼業徒然草 タグ: , , , , , , , , パーマリンク