ブログ【デザイン稼業徒然草】(15)プレゼンのできる人間がビジネスを成功させる!浜田有弘(株)ジックランド

このブログ【デザイン稼業徒然草】の頁は、大阪の企画デザイン&マークロゴ&キャラクター(株)ジックランドのデザイナー浜田有弘(濱田有弘)のブログです。

★ブログ|デザイン稼業徒然草(15)

◆プレゼンのできる人間がビジネスを成功させる!

とうとう消費税増税も決まりました。政府の思惑が、「吉」と出るか、「凶」と出るかは、神のみぞ知る?

それで、潤うのは一体、どこのだれだろう…。多くに日本人は、益々悪税に悩まされることとなる?

安部総理は、「悪代官」か、あるいは、「大岡越前か遠山の金さん」になりえるか?
それを望むのであれば、国会議員や報酬や定員を見直さなければ、約束違反で、やっぱり悪代官といわれても仕方がない。それを責めないマスコミも、有識者も、「原子力発電」のときと同じ轍を踏むのだろうか…。

さて、中堅・中小企業の社長さんにお聞きします。
社長さんにはマーケティングなどのブレーンがいますか?

2020年東京オリンピックが決定の大きな要因に、プレゼンテーションが良かったといわれています。それを支えた英国人のコンサルタントがいたことも公にされています。

このコンサルタント>の指導のもとに、各プレゼンテーターが見事に表現された。

さて、社長さんに伺いたいのです。
この話しは、自分の会社とは関係ないと思われていませんか?

どんな小さな会社も物を売ったり買ったりのビジネスをしています。

日常的にプレゼンをされているはずです。
そのプレゼンはどうしていますか?
専門の方の指導やアドバイスを受けていますか?

考えていただきたい。

私事で恐縮ですが、私は、一番、力を入れてきたのは、プレゼンのやり方、即ち、プレゼンの見せ方、私なりに言うと、「魅せ方、見せて魅せるやり方」です。

それを、私は、お得意先に対して、指導してきました。
コンサルタントやデザイナーは探せば、いくらでもいます。
しかし、プレゼンのうまい、取引を成功させるプレゼンテーターは早々いません。

そこに私は、焦点を絞り、一心不乱に勉強してきたとも言っても過言ではないのです。

それがあって、始めて、御社の知的財産が生きるのです。

そして、さらには、社長さんがどれだけ人財や知的財産(企画・デザイン・アイデア・工業所有権等)をもっているのかどうか?

今後のビジネスに大きく左右します。

お金の財産を殖やすためにも、この人財、知的財産を増やしていただきたいです。

中小企業はますます、厳しい時代に突入です。
財産を増やすには、目に見えない知的財産にも目を向けるとが、今でしょ!

いえいえ、それよりも、もっと、良きプレゼンの出来る人間を探すのが、今でしょ!!!

そういう人が見つかってそこ、知的財産も命を吹き返すのです。それをするのは、私、浜田有弘の役目と自負しています。

ホーム 大阪 企画デザイン&マークロゴ&キャラクター (株)ジックランド浜田有弘

カテゴリー: デザイン稼業徒然草 タグ: , , , , , , , パーマリンク